一発試験の前に!裏校は行くべき?
全国の試験場の周りには、早朝から試験対策として、ヘッドホン講習が受けられる、通称裏校(ウラコー)と呼ばれる所があります。
試験場での直接受験で一発合格をするには、裏校(ウラコー)の講習を受けた受けた方が良いのでしょうか?
僕の経験からお話ししたいと思います。裏校(ウラコー)の体験談に関する記事はコチラ↓裏校の勉強内容裏校の勉強風景
裏校(ウラコー)の講習はどんなもの?裏校(ウラコー)と呼ばれる所では、過去の膨大なデータと長年の経験から、一発試験に出題されやすい問題を、集中的に学ぶことができます。問題がズラリと書いてある紙と同じ問題が、ヘッドホンから次から次に流れ、わからない問題を飛ばしながらどんどん解いていきます。
一通りの問題をやり終えたら採点して、間違えた問題はその場にいる講師が、正解と内容を教えてくれます。
終わったら再び別の問題にとりかかる。これを時間の許す限り繰り返します。
半ば強制的に勉強させられる訳ですが、講師の方の解説は、優しくて丁寧です。しかしながら同じ問題ばかり間違えていたり、集中力が欠けているとなると、時には厳しく注意もしてくれます。
1日限りの生徒ですが、生徒さんに試験場での試験に合格してもらうタメですね。
問題を解くコツも?試験場の試験に出題される問題は、問題の文章が正解か誤っているかの二択問題と危険予測のイラスト問題。引っ掛け問題という訳ではありませんが、答えに迷ってしまう問題もあります。そのような場合に、こんな問題文はこちらを選ぶと良いです…