私事ではございますが、府中試験場の1発試験で普通自動車の免許を取得して、間も無く2年。
その間に、無事に第一子の女の子を授かりました。
1発試験で免許証を取得して、その後の日記も含め、おかげ様でこのブログのアクセス数も減ること無く続いております。
わが子は一歳を迎えておりまして、歩いたりちょっとした事を喋ったり(ワンワンとかポッポとかですが)して楽しく生活しております。そして、
子供が生まれると欠かせない"車"
子供が生まれると、なお欠かせないのが"自動車"です。
車の免許証は身分証明書としてもとても重宝しますが、やっぱり運転をしないと意味がありませんね。子供が産まれると尚更、自家用車の必要性を強く感じます。
しかしながら、僕は車を所有しておりません。
車の運転はもっぱらカーシェアリングのタイムズカープラスを利用しております。
妊娠中、電車移動での産婦人科の受診がつらい時、出産後、退院する時のお迎え。
その後も嫁さんの実家に子供を連れて行く時や、お宮参りなど、様々なシーンでタイムズカープラスが活躍してくれました。
正直言って、カーシェアリングを利用するならカタイムズカープラスしか考えられない。
と感じています。
圧倒的なステーションの数、そして圧倒的な車両台数で、借りられなかった事はありませんし、おじいちゃんおばあちゃんと共にのお出かけで便利な7人乗りの車でもベーシック料金なので大変リーズナブル。
ですが、子供が生まれて一つ問題が。
それがチャイルドシートです。
カーシェアリングのチャイルドシート事情。
カーシェアリングにはチャイルドシートは有る?もしくは借りられる?
タイムズカープラスの車両には、ジュニアシートは標準装備されていますが、チャイルドシートはありません。貸し出しも無いようです。
そりゃあそうでしょう。使わない人には邪魔ですから。
しかしながら、チャイルドシートを購入して、ステーションまで持ち運んだり、付けたり外したり、そして持ち帰ったり…
それはそれは大変な手間ですよね?
レンタカーやカーシェアリング派のみなさんはどうしてますか?
カーシェアに便利な簡易チャイルドシート!
そこで重宝しているのが、折り畳んで携帯できるコンパクトな簡易チャイルドシートです。

365日あす楽★代引・送料無料★トラベルベスト ECプラス 日本育児 Nihonikujiチャイルドシート ジュニアシート 【あす楽対応】
値段も安くて助かります。軽量コンパクトでありながら、5点式シートベルトのタイプになっておりまして、安全性もなかなか。
レビューや口コミを見ても、カーシェア利用時や友達の車に乗せてもらう時。あとはセカンドカーや、お爺ちゃんお婆ちゃんに保育園のお迎えに行ってもらう時に使ったり、簡易ならではの使い道もたくさんあるようですね。
少し運ぶのを頑張れる方は、背もたれやヘッドレストもあってしっかりした作りでありながら、折りたたみ式の物が、なお安心。

NEWトラベルベスト ベージュチェック
商品の画像は販売先にすぐにリンクしますのでご利用ください。
チャイルドシートは当然、子供の安全の為に使う物です。安全性を最重視するならば、普通のチャイルドシートを毎回運ぶしかありませんね。
もしくはベビーカー兼チャイルドシートで、チャイルドシートにもなるベビーカーという選択肢もあります。
(トラベルシステムのベビーカー)
・これは面白い!
安全意識の高いヨーロッパの人気チャイルドシートブランド「Maxi-Cosi」のベビーシート「Pebble」が取り付けられるカッコイイ3輪ベビーカー「Quinny ZAPP」のセット。

ベビーザらス限定 ザップゼロコンプリート【送料無料】
レンタカーやカーシェアリングの利用者には、とても便利なチャイルドシートですよ。
読む価値あり!の、おすすめの記事↓
カーシェアするならタイムズカープラスしかおすすめしない理由。
この記事へのコメント