講習と教習の違い
・講習は免許を取ってから受けるもの。
・教習は免許を取る為に、免許を取る前に受けるもの。
だそうです。名前が違うだけで内容は同じ。
さて、本免許の学科試験にも無事に合格し、残す試験は本免許の技能試験のみとなりましたが、そこで受かったら即交付にはならないんですよね。
"取得時講習"
というのが義務付けられているので、どこかの教習所で受けなければいけません。内容は高速講習、危険予測講習、応急救護処置講習で料金は13550円。
(医師や看護師の方などは応急救護処置講習は免除されて9800円になります。)
府中の試験場で紹介される"普通の教習所"で取得時講習を受けるんですが、これがいつ予約を取れるかわかりません。場合によっては1ヶ月先なんて事も?!積極的に開催している教習所は少ないようですし、もちろん毎日開催している所となると都内では皆無のようです。
ここで"裏ワザの特定教習"
試験場での説明では一言も言われませんが、"特定教習"というのを実施している所があります。この特定教習を事前に受けておくと、なんと!技能試験合格の当日に免許証の交付を受ける事ができるのです!こちらは毎日実施してる所もあります。
都内で特定教習が受けられる所と料金を調べてみますと
・新宿自動車学校 14000円
新宿、毎日実施。月曜日お休み。
・横浜ドライビングスクール 13550円
鮫洲、毎日実施。教官の名前が横浜さんです。
・荻窪自動車学校 20000円
曜日が限られてますが予約は取りやすそうです。高速教習も実車のよう。
・サカイドライビングスクール 18000円
高幡不動
・FCAドライビングスクール 15000円
大久保 外国人の方にオススメ。
・神奈川県 三ツ境自動車教習所 24200円
神奈川県唯一、三ツ境からバス3個目
と、料金や実施日など様々。その中から、料金も取得時講習と同じ(安い!)で毎日実施してる"横浜自動車学校"に申し込みをしました。
しかも府中試験場での技能試験の前日。特定教習では実車にも乗るらしいので試験日に近い方が良いと思いまして。
仮免での路上練習からも時間が開いてしまいますし、きっと府中試験場での技能試験にも役立つ教習だろうという期待と不安の特定教習です。
・スポンサードリンク
この記事へのコメント